大竹市立図書館

メニュー

文字サイズ
拡大
標準

他・常設展示紹介

ティーンズ 夏の展示『祈り』

戦争を知ることも大事です。

☆一冊紹介☆

『あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。』   汐見 夏衛/著   スターツ出版

家を飛び出した中2の百合。目をさますとそこは戦時中の日本だった。偶然通りかかった彰に助けられ、彼に惹かれていく。しかし、彼は特攻隊員で、ほどなく命を懸けて戦地に飛び立つ運命だった…。

7月 児童ミニ展示『よぞらをみあげてみよう』

7月のよぞらをみあげると天の川がみえるかも。たくさんのほしたちのないしょのはなしもきこえてきそうです。

7月 ミニ展示『日本肝炎デー(7月28日)』

7月28日は「日本肝炎デー」です。肝炎の病態や知識、予防、治療に係る正しい理解につながるような肝炎関連の本を集めています。
肝炎とは、肝臓の細胞に炎症が起こり、肝細胞が破壊されていく病気です。その原因には、ウイルス、アルコール、自己免疫等があります。
正しい知識を知ることが病気と向き合う一番の近道です。

7~8月 ミニ展示『夏休み宿題お助け本(課題図書)』

夏休みの宿題の中で子どもたちが大変だと思っているもの第一位は読書感想文です。第二位が自由研究、第三位が算数の計算など、第四位が国語の漢字書き取りと続きます。楽しい夏休みをおくるために夏休みの宿題には早めの対策が肝心です!
自由研究や読書感想文の「お助け本」を集めました。困ったら図書館に頼ってみてください!

7月~9月 若手作家展示『青崎有吾・青柳碧人』

◆青崎 有吾(あおさき ゆうご、1991年6月28日生まれ)

デビュー作・受賞作など
 ・『体育館の殺人』で第22回鮎川哲也賞を受賞して小説家デビュー。
 ・『地雷グリコ』で第24回本格ミステリ大賞、第77回日本推理作家協会賞、第37回山本周五郎賞を受賞。

◆青柳 碧人(あおやぎ あいと、1980年8月26日生まれ)

映画化
 ・『赤ずきん、旅の途中で死体と出会う。』

常設展示

映像化作品

放映中・放送中のドラマ・映画・アニメの原作や関連本を集めています。

和紙コーナー

大竹手すき和紙にちなんで、和紙関連の本を集めています。

生涯現役・大活字本

年齢や健康に関する本・DVD、大きな文字で読みやすい大活字の本など。

がん情報

図書館では,2019年3月30日(土)から、がんに関する図書や国立がん研究センターからいただいたがんに関する冊子や近隣のがん相談支援センターの案内などを揃えた「がん情報コーナー」を設置しました。
詳しくはこちら(PDF)

展示中の資料一覧