朝日新聞
- 『ルクレツィアの肖像』
- マギー・オファーレル/作 新潮社
- 『山は輝いていた』
- 神長 幹雄/編 新潮社
- 『見ること』
- ジョゼ・サラマーゴ/著 河出書房新社
- 『図書館がくれた宝物』
- ケイト・アルバス/作 徳間書店
- 『占領下の女性たち』
- 平井 和子/著 岩波書店
- 『心をひらいて、音をかんじて』
- シャノン・ストッカー/文 光村教育図書
- 『戦争と交渉の経済学』
- クリストファー・ブラットマン/著 草思社
- 『人類学者と言語学者が森に入って考えたこと』
- 奥野 克巳/著 教育評論社
- 『我が手の太陽』
- 石田 夏穂/著 講談社
中国新聞
- 『もっと悪い妻』
- 桐野 夏生/著 文藝春秋
- 『アンリアル』
- 長浦 京/著 講談社
- 『明治大正昭和化け込み婦人記者奮闘記』
- 平山 亜佐子/著 左右社
- 『いい子のあくび』
- 高瀬 隼子/著 集英社
- 『83歳、最後のマジック』
- 坂上 俊次/著 ベースボール・マガジン社
- 『未明の砦』
- 太田 愛/著 KADOKAWA
- 『梅雨物語』
- 貴志 祐介/著 KADOKAWA
日本経済新聞
- 『恋の幽霊』
- 町屋 良平/著 朝日新聞出版
- 『私たちの世代は』
- 瀬尾 まいこ/著 文藝春秋
- 『スターリンの図書室』
- ジェフリー・ロバーツ/著 白水社
- 『グレート・サークル』
- マギー・シプステッド/著 早川書房
読売新聞
- 『絶対に停まらない世界の廃墟駅』
- デビッド・ロス/著 日経ナショナルジオグラフィック
- 『恋ははかない、あるいは、プールの底のステーキ』
- 川上 弘美/著 講談社
- 『ラウリ・クースクを探して』
- 宮内 悠介/著 朝日新聞出版
- 『世界の移民歴史図鑑』
- フィリップ・パーカー/著 原書房
- 『全国恐竜めぐり』
- G.B
- 『安倍晋三実録』
- 岩田 明子/著 文藝春秋
- 『肥料争奪戦の時代』
- ダン・イーガン/著 原書房
- 『カモナマイハウス』
- 重松 清/著 中央公論新社
- 『ビジュアル世界の偽物大全』
- ブライアン・インズ/著 日経ナショナルジオグラフィック
毎日新聞
- 『ヤギと少年、洞窟の中へ』
- 池澤 夏樹/文 スイッチ・パブリッシング
- 『遠い声、遠い部屋』
- トルーマン・カポーティ/著 新潮社
- 『不器用で』
- ニシダ/著 KADOKAWA
- 『母の壁』
- 前田 正子/著 岩波書店
産経新聞
- 『これで死ぬ』
- 羽根田 治/著 山と溪谷社
- 『天災ものがたり』
- 門井 慶喜/著 講談社
- 『ジューンドロップ』
- 夢野 寧子/著 講談社
- 『レモンと殺人鬼』
- くわがき あゆ/著 宝島社
- 『ヘルメス』
- 山田 宗樹/著 中央公論新社
- 『日暮れのあと』
- 小池 真理子/著 文藝春秋
- 『世界一長い鉄道トンネル』
- 笹沢 教一/文 Gakken