大竹市立図書館

メニュー

文字サイズ
拡大
標準

書評に載った本

おすすめの資料一覧

朝日新聞

  • 『帰れない探偵』   柴崎 友香/著  講談社
  • 『松本清張の女たち』  酒井 順子/著  新潮社

中国新聞

  • 『ひろしま絵日記』  中澤 晶子/著  小峰書店
  • 『鳥類学者の半分は、鳥類学ではできてない』  川上 和人/作  新潮社
  • 『昭和探偵物語』  天童 荒太/著   角川春樹事務所 
  • 『アンスピリチュアル』  高野 史緒/著   早川書房 
  • 『外務官僚たちの大東亜共栄圏』  熊本 史雄/著   新潮社
  • 『給水塔から見た虹は』  窪 美澄/著   集英社 
  • 『どうせ世界は終わるけど』  結城 真一郎/著   小学館 
  • 『噓と隣人』  芦沢 央一/著  文藝春秋 
  • 『生活』  町屋 良平/著  新潮社
  • 『シリアの秘密の図書館』  ワファー・タルノーフスカ/作  くもん出版 
  • 『筏までの距離』  水原 涼/著   集英社
  • 『93歳、あとは楽しげに生きる』   樋口 恵子/著    講談社
  • 『シシになる。』   富川 岳/著    亜紀書房
  • 『残光そこにありて』   佐藤 雫/著    中央公論新社
  • 『暦のしずく』   沢木 耕太郎/著    朝日新聞出版

日本経済新聞

  • 『密やかな炎』  セレステ・イング/著  早川書房
  • 『日本人拉致』  蓮池 薫/著  岩波書店
  • 『see you again』  小林 篤/著    講談社

読売新聞

  • 『南洋標本館』  葉山 博子/著  早川書房
  • 『戦下の読書』  和田 敦彦/著  講談社
  • 『中国と台湾』  松田 康博/著  慶應義塾大学出版会
  • 『路面電車の神様、』  山中 利之/著  JTBパブリッシング
  • 『子どものおしゃれにどう向き合う?』  鈴木 公啓/著  筑摩書房

毎日新聞

  • 『大日本いじめ帝国』  荻上 チキ/著  中央公論新社
  • 『図説豊臣秀長』  河内 将芳/著  戎光祥出版

産経新聞

  • 『バッドフレンド・ライク・ミー』  井上 先斗/著  文藝春秋
  • 『自分は「底辺の人間」です』   京都新聞取材班/著   講談社
  • 『天下の値段』   門井 慶喜/著    文藝春秋
  • 『鳥の夢の場合』  駒田 隼也/著    講談社
  • 『レモネードに彗星』   灰谷 魚/著    KADOKAWA